ひとり親世帯 都営住宅家賃補助に当選のメリットデメリット

ちょっとごたごたしていてパソコンを開かずにいたら、10日以上たってました。毎日書き続けるのは難しいです。 さて表題。最近、都営住宅の家賃補助を受けているシングル ...
高校学費の助成金と離婚と部屋探し

私立高校に進学している娘がいるので、低所得のひとり親は二つの助成金があります。離婚が成立していないともらえないのですが、部屋を見つけてから離婚届けを出そうと思っ ...
3か月後に引っ越したい・うっかりさんが最初から部屋探しをやり直すとしたら…都内3LDK賃貸探しの旅

離婚後に住む部屋探しの話は終盤となり、我が家の話題は養育費の支払方法や金額に。部屋探しはひとつ審査が通った部屋があるので、ここからは審査済み物件より良いところを ...
部屋探しもいよいよ終盤・コーシャハイム小竹向原と他のJKK東京物件、民間賃貸の三つ巴

7月下旬には家を決めたい我が家。いよいよ部屋探しも終盤になってきました。すでにいろいろ見すぎて疲労困憊。これまで集めた情報をまとめます。 JKK東京とUR賃貸は ...
コーシャハイム小竹向原ガーデンコート第二期・オープンルームを見てきました

週末、物件探しの途中にコーシャハイム小竹向原ガーデンコート第二期のオープンルームを見てきました。一階の3LDKがやばいです。 コーシャハイム小竹向原を見る前に周 ...
今になってやっと「指定法人が管理する都民住宅等」が家賃補助のある物件だと知る。

タイトル通りです。不動産屋さんが「審査が厳しいので借りられないんですよ」とお勧めしない物件を見に行ったら、玄関のところに「都民住宅」のプレートが!家に帰って調べ ...
今になってやっと、UR賃貸住宅とJKK東京(東京都住宅供給公社)の違いを知る。

部屋探しが難航しすぎて気持ち悪いです。先日、UR賃貸の内見を申し込んで、より気分が落ち込んでいます。うっかりした人にありがちな失敗談をご紹介。 UR賃貸の借り方 ...
賃貸マンションで3LDKを探す・東大島編

都営住宅、都民住宅、UR賃貸と様々な公営住宅がある都営新宿線東大島駅。個人的にはとても好きだったんです。縁がなかったのは残念。 東大島駅徒歩5分以内の公営住宅 ...
都民住宅に申し込み後キャンセルは都民住宅センターに電話

さすがに決めなくてはと内見した都民住宅に申し込み。おばあちゃんと娘と内見した結果、泣く泣くキャンセルすることに。その顛末です。 都民住宅申し込み 物件探し まず ...