時期なので、小学校受験を振り返る ③小学校受験って必要?
そもそも、近くに誰でも入れる小学校があるのに、あえて電車やバスを乗り継いで他の小学校に通う必要があるのか?以前、他のお母さんたちの意見を聞いたのでまとめます。
小学校受験の理由
地元の小学校が荒れている
→これだけの理由だと、小学校受験はお勧めできないです。校区がどの学年も荒れているのであれば、引っ越ししたほうが安くすみます。比較的荒れてない小学校に越境することもできます。
人によっては0才から前のめりになっている戦争にあえて参戦するには、それなりの覚悟が必要。また、私立や国立は荒れていないというのも間違い。
有名女優の息子が何度も覚せい剤でつかまってますが、彼も私立小。有名大学で婦女暴行した男子も私立小、詐欺でつかまった女医さんも私立小…国立の場合は途中で出されてしまうので目立ちませんが、おなじように一定数の問題児はいます。
賢い分だけ陰険…ということもあるので、荒れていない場所を小学校受験で求めるのは…
親族全員が小学校受験
→
これが一番逃れられないパターン。地方から出てきた綺麗なお嫁さんが一番苦労するパターンです。逃げられないので、腹をくくるしかないし、ダメだとおもったら、ハワイに行くしか…。
子どもが賢い…と思う
この場合は、ダメでもともとのつもりで受験したほうがいいかも。お金持ちの多い私立小でも「賢い」は「裕福」に匹敵するアイテムです。環境によっては小学校受験したほうが大きく花開くかも。
ただ、中学校受験もあるし、高校受験もある、どこを選ぶかは環境次第だと思います。地元の小学校で「賢くて真面目」「賢くてかっこいい」という理由でいじめられてしまいそうなら、はやめに脱出しないと。
小学校受験のメリット
基本的に裕福で賢い子が集まるので、大人になったときにあらゆる職業のクラスメイトを持つことができます。医者もいれば弁護士もいる、政治家だっている…
医者の友だちがいれば医者の言うことをうのみにしないし、弁護士の友だちがいれば…
‥‥と思うのは、日本がほんとうに階級社会になっていると思うから。。友達に医者もいなければ弁護士もいない、大学に出た子はいるけど一部上場に勤めている知り合いはいない…となると、ちょっとしたことで騙されてしまったりする。
知り合いがいるのが偉いとは思わないんだけど、医者の知り合いがいれば、「医者にも嫌なやるがいる」ってわかるし、銀行員の知り合いがいれば「銀行員にもお金に困ってる人がいる」ってわかるし…って…あんまり小学校受験のメリットになっていないけど・・・
お金があって、子どもが賢いって思えるのであれば、チャレンジしてほしいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません