コーシャハイム小竹向原ガーデンの落選と民間賃貸の審査通らずとUR物件と娘の希望
なんだかんだで忙しい週になりました。ここならいいか、と思っていた民間賃貸は審査が通らずお断りされました。コーシャハイム小竹向原ガーデンは落選です。UR賃貸はというと…
コーシャハイム小竹向原ガーデンは落選
しかたないとは思ってましたが、落選でした。平行して民間賃貸とUR賃貸と悩んでいたので、受かっていたら、とっても悩んだと思うので、しかたないです。きれいで、駅からも近く、地域の雰囲気も好きだったのですが、しかたないです。
民間賃貸も落選
落選というか、審査通りませんでした。他の物件で通ったことがあったのでもしかしたらと思ったんですが、大家さんの壁が高かったです。
うちの家族構成だとダメっていうのは分かるけどね、でもちょっと漏れ聞いたところから察する審査基準が…なので、なんだかなんだか。
でも、こういう大家さんの住宅に住んだら大変だったと思うので、よかったと思うことにしましょう。
UR賃貸で決まりそう
たぶん、URであーる、にします。民間賃貸探しで不動産屋さんから「属性が…」と言われたのが心に突き刺さってますが、URは属性は気にしませんでした。
いろんな人が通るから…って意見も聞きますが、しばらく物件前に居座って入居している人を見てきましたが、普通の人ばかりでした。
一つ、大きな条件が合わない物件ですが、まずはここに住んで、その後にまたいいところが出たらお引越しという道を選ぼうかと思います。娘が内見がまだなので、いやって言わないことを祈るのみ。
たぶん、願望的には、これからは家電探しのブログになります。
で、ここからは安く冷蔵庫とエアコンと洗濯機と掃除機と、あと、電子レンジとテレビとを買わなくてはなりません。
ジモティとか中古も視野に入れて。
カーテンもかわないと。
まずは必須アイテムだけを購入して、少しずつですね。家を作っていければと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません