アフェリエイトサイト初心者がブログを始めるまで
今から10年前、ライター募集サイトに応募して始めたのが、1文字0.5円の記事作成。600文字の中にキーワードを織り込むというライティングで毎月5万円ぐらいの収入でした。
「初心者から始めるフェンシング」とか「コストコ詳細情報」とか、ジャンルも多岐にわたり。文才よりもキーワード埋め込み能力を問われる仕事でした。
「一体何に使われるんだろう」という疑問が解決したのは、つい最近のこと。「アフェリエイトサイト」の文章だったんですね。。
じゃあ、自分で。
と思ったものの、基本、細かなことが苦手なので、先に進まず。しかし、離婚するのでお金も必要となり思い切ってチャレンジすることに。
うっかりさんのアフェリエイトサイトはグダグダにスタート
儲かるサイトやアフェリエイトサイトで検索すると、出てくるのは凝ったサイトばかりで。画像やイラストが多用されていて、アラフィフ初心者はとてもとても作れません。
初心者が目指すサイトレベルとは?
凝ったアフェリエイトサイトを初心者でも格安で自分で作る秘策はないかと…とネットをうろうろ。どこかにきっとあるはずと探し回りましたが、結局、秘策はありませんでした。分かったのは、皆さん時間もお金も労力も使っているということ。また、もともとSEだったりサイト作成の業者さんだったりとプロの方も多くいて。
まあ、包丁を持ったこともないのに、豪華な懐石料理を最初から目指すようなもので、できるわけないと。
初心者には無理。ここに気が付くまで1週間。、
習うより慣れろ!
習うより慣れろとは、人や本から教わるよりも、自分が練習や経験を重ねたほうが、よく覚えられるということ。 故事ことざわ辞典
うっかりした人の特徴として、事前準備が苦手、というのがあります。私も同様で。座右の銘は「習うより慣れろ」。
ということで、まずはレンタルサーバーを借りることにしました。
ただより高いものはないーレンタルサーバー選び
これも座右の銘にしています。アラフィフとなると身に染みることわざです。いろんなサイトを参考にして選んだのは、XSERVER(エックスサーバー)。もし何かの検索でこの記事を見てくれてる人は既に複数のレンタルサーバー情報を別サイトから持っていると思いますので、私が選んだ理由だけ。
- サイトの表紙が大人向け
この一点でXSERVER(エックスサーバー)を選びました。検索して最初に出てくるページは、その会社のターゲットを意識したものだと思ってます。なので、アラフィフさんが使えるのは、若い人をターゲットにしたレンタルサーバーよりも落ち着いたサイトデザインで目に優しいところがいいかと。初心者でも使いやすいという口コミも参考に。
値段はどこもほぼ同じですし、仕様も似たりよったりだと思うので、ある程度安すぎないところであれば後は好みかと思います。
現状、細かなことが苦手な私でも問題なく使えています。登録してからサイト作成に向かう手順も分からない時に見るQ&Aも、しっくりくる文体で分かりやすいです。
時々出会う「専門家じゃないとわからないよ」と泣きたくなる仕様書とは違います。他を使ってないので比較はできませんが、ストレスないので有難いです。
ドメインは無料で
4月に契約したところ、無料ドメインが付いてきました。なので、ドメインもここです。
後で追加ドメインを調べてあちこち見ましたが、キャンペーンなどで獲得費用が安いドメインも2年目からは高くなったりすることがあるので、同じドメイン何年も使うことを考えると、せめて5年分ぐらいの費用を計算してから決めたほうがいいかと。
XSERVER(エックスサーバー)の無料ドメインキャンペーンは定期的に行ってるようです。(→今もキャンペーンが始まっています)。また、契約によっては無料ドメインが付いてきますので、ドメイン費用+サーバー代で計算してお得なほうを選ぶといいと思います。
「.com」「.net」「.info」「.xyz」「.org」はお好みだと思いますが、よく見るのは、「.com」「.net」なので、同一料金なら、「.com」「.net」選択なのかと。
WordPressをインストールする
あとは手順にしたがってWordPressをインストールするだけです。事前に決めておかないと悩んでしまうのは、ユーザー名とドメイン。インストール後でもサイト名やパスワードは変更できるのですが、ドメインは変更できません。既にあるドメインと重ならないよう、気に入った文字列を探しておく必要があります。
ここまで、文字にすると簡単そうですが、結構時間がかかりました。焦るとパニックになるので、時間のあるときに。サイト名は変更可能なんですが、ユーザー名は変更できないので、よく考えたほうがいいです。
WordPressの使い方は、うっかりアラフィスにはかなりハードルが高かったです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません