コーシャハイム向原ガーデンコート 第1期 倍率推移をスクショした
目次
コーシャハイム向原ガーデンコートに応募して
見事に落選しました。コーシャハイム向原。まだ立ち直ってません。3LDKに申し込みしました。月収審査があり、月収40万以上ないと申し込みできない物件です。年収で500マンぐらい。その年収があれば、家賃17万を払うよりマンション購入する人が多いんじゃないかと。
低倍率だと思っていたのに…
4月23日の申し込み倍率
申し込み開始から数日。部屋はまだ、ほぼ動いてません。こうしてこまめに更新があるので、ネット申し込みの人は直前まで倍率を見ながら部屋を選んでいるようです。この時点では低倍率だと思い込んでいました。
4月28日の申し込み倍率
少し増えてきましたが、それでもほぼ同じ。この時まで、コーシャハイム向原は人気がないんだと勘違いしていました。
4月30日 申し込み最終日直前の倍率
この日から大きく動きます。申し込み倍率の低い部屋に複数の申し込みが入っているのがわかります。低倍率の部屋に申し込みが重なったことで、低倍率→高倍率へ。
スクショした画像をPDFにする課程で文字がみにくくなってしまいました。後で修正します。
コーシャハイム向原倍率速報を見て、最終日に申し込むべきだった。
初めての公営住宅の申し込みだったので、こんなにこまめにネット上での倍率更新があるとは思わず。わりにすぐに部屋の申し込みをしました。
コーシャハイム向原の倍率をみていると、人気薄に見えた部屋が最終的にはかなり倍率が上がってしまっていたり。初日の倍率は高かったものの最終日には申し込みが伸びなかったり。
ぎりぎりに申しこみすれば、よかったと後悔ばかりです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません