主婦のネットワークビジネス大流行中・何に誘われてるのかだけ知りたい。調べても出てこない。
派遣で3か所目の職場ですが、シングルマザー=お金に困っている=誘いに乗るという公式でもあるのかとにかく誘われます。 で、わかったのは、大きくわけて2つのタイプがあるということ。

ネットワークビジネスに誘われて分かった、誘う人のタイプ
①自分で説明できる主体的ネットワークビジネスの人
自分がメインの人。いい商品やいい商材を扱っている自負もあるので、「いいものがある」とはっきり誘ってきます。ネットワークビジネスが悪いとは微塵も思っていないケース。
潔いし根性が座ってるので、断りやすいし、誘われても対処しやすいです。
自信があるし、自立しているので、他人の声は関係ない。なので、否定しても気にしない。潔い人たち。深追いもしてこないです。
②メインは他に?サブ的なネットワークビジネスの人
なんらかのマニュアルに沿って誘ってきます。遠回りして攻めてくるので、うっとおしいのが特徴。なぜか、続けてこのタイプに遭遇。若干、どころかかなりめんどくさい。
特徴をまとめると…
- シングルマザー又は離婚歴があり
- お弁当持参。
- 美人で化粧が濃い目&しっかり
- 髪型が常に同じ
- 露出度の高い服装をしている。
なぜか、これまであったマルチ系の女性はいつも髪型が同じです。伸びてだらしなくなったりしてないです。ショートカットだったりボブだったり…こまめにヘアサロンに通わないと保てない髪型が多く…
もしかしたら、髪形とかメイクとかもネットワーク事業にあるのかも。
露出度の高い服装で50代でもミニスカートの人が多いのも、ダイエットとか補正下着とか、そういう商品があるからかと…憶測が広がります。
お弁当の人が多いのは、思うにお弁当組を狙ってるからかと。
「お金に困ってるからお弁当なの…でも、お金持ちになりたいよね」ってよく言われるので。
②はわんわりと断っても断っても、手を変え品を変え誘ってきます。
マニュアル化?誘いの手順
まずは飲みに誘われます。
ワインの美味しい店がある、知りあいのスナックがある、楽しいクラブがある…断り続けると、「ストレスは何で発散しているの?」「お休みの日は何しているの?」と畳みかけます。
子どものトラブルを聞きたがる
まずは、自分の子どもの非行や引きこもりの話を…大変ですね、というと、私の話を知りたがります。特にないので…、
介護や親とのトラブルを話し出す
子がダメなら親で、というわけでしょうか。急に親の話を語りだします。介護の苦労とかそんな話です。ここでも「あなはたどう?」と。あるにはあるけど。それほど深刻ではないので、ここもすぐに終了。
唐突に出てくる、「占い」と「霊感」
一か月ぐらい、毎日、お弁当を食べて、でも誘い出せないとなると、唐突に「占い」が出てきます。占い師になりたい、占い師を知っている、実は霊感がある、等々。
唐突なので、たぶん後ろにいる人に催促されてかと。どう見ても、私は占いが好きで、霊感のある人を尊敬するタイプではありません。
でも、唐突に出てくる「当たる占い師がいる」話。どこかで「ダメでもやってみろ!」と言われているに違いありません。
20日前後になると、目の色が変わる
何かの締日があるのか、20日前後に強烈に誘ってきます。すでに何度も断った誘いを繰り返したり、わけのわからない、もう諦めたら、というぐらい誘ってきます。
同じよね、仲間よね、と繰り返す
同じ母子家庭だから、同じ離婚家庭だから、というところを強烈にアピール。正直‥‥おなじじゃないといいたい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません