離婚したアラフィフは寂しいの?マルチと夜遊びの誘いばっかり
慣れてきました。離婚して6か月。離婚を決意して1年。小太りでそれほど綺麗でもない中年アラフィフがやたらと遊びに誘われます。最近はそんなものかと。最初ほどの警戒心がなくなり、ただうっとおしいだけ。

アラフィフに来る誘い文句とは?
男の人から誘われるわけではないんです。ここが重要!誘ってくるのは同年代の同じ離婚経験者。主にシングルマザーの人たちです。まれに未婚の人もいますが、同棲してたとか訳ありだったりします。そして、子どもの年齢は割と上。すでに20歳を過ぎているケースが多いです。まあ、アラフィフだと25才で結婚して30で出産しても子は20才。だいたい成人してますか。
最近誘わ割れた文句を…
「バーとかクラブとか、楽しいよ」(bY 美人系アラフィフシンママ)
どうみても、私はクラブで踊る雰囲気じゃありません。だいたい太っていてチェニック&スパッツかフレアスカートという台形スタイルの典型おばさんです。
「クラブ?」
「そう、遊んでるの。楽しいよ」
「残念ですが…」
いや、場違いな私がいってどうなるのか…クラブはクラブでもホストクラブなんじゃないか。妄想が広がります。よく昔のドラマにあったパターン。ホストにちやほやされて…ってやつ。
「会員制の日本酒の会があるの。利き酒ができるの」(
bY 可愛い系アラフィフシンママ )
酒好きとあたりを付けての誘いです。日本酒を飲みそうな体形なんでしょうが、あまり飲まないので、お断り。
「講師の先生が素敵なの。利き酒だから量は飲まないのよ」
知らない男女のグループに追加参加する勇気がないし、あっても断るかも。どんなグループなのか、宗教なのかマルチなのか。
「黒人が多いんだけど、わりと気軽で。一人で行きにくいから…」 ( bY 若い系アラフィフシンママ )
ほぼ初対面での誘い。英語が話せないのに黒人と話す勇気もないし、ほぼ興味なし。なぜ誘われたのか分からないけど、なんどかしつこく誘われ、謎が謎を…
「英語しゃべれないし‥」
「大丈夫」
なぜ、大丈夫なんだ?
「熟年再婚の合コンにいこう!」( bY いやし系アラフィフシンママ )
そのまんまです。悪意とかはなさそうで。一緒にという素直なお誘い。
「離婚したばかりだし…今はちょっと…」
とお断りしました。やっと気楽な生活なのに、なぜまた結婚しなくてはいけないのか?
マルチの誘われ方も人それぞれ
誘ってる人は一度鏡を見て練習したほうがいいとさえ思うこの頃。誘いが佳境に入ると、目が光るんです。キラッ!獲物を追い詰める目…専業主婦だったときには、見なかったわ、こんな顔、っていう危ない目です。
最近は、「マルチって誘われること多いでしょ?」とか「興味ある?」とかストレートに誘われるようになりました。離婚後6か月たったことで、誘われなれていると相手が感じるようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません