コロナ大不況が受験に与える影響って?インターエデュを見て

下世話な好奇心から東大合格速報をインターエデュでチェック。ついでに掲示板を見てみると、複数の「新型コロナがお受験や中学受験、大学受験に与える影響を考える」スレッ ...
日経平均・円高・原油安は不動産価格を下げるの?

ちょっと専門家じゃないのでよくわからないんですが、まだかなと。 「家買いたいから、不動産価格下がってくれ」 「 様子見て、不動産賃貸業に参入も 」 「 不動産 ...
【私見】小学校受験・中学受験・高校受験を比較ーそれぞれのメリットデメリット

受験シーズンも終盤。小学校受験は終わり、中学受験の繰り上げもそろそろ終了、高校受験は都立の2次がこれから。さて、どこで受験するのがお得なのか。どの受験も大変なの ...
新型コロナ臨時休校・3月15日以降はどうなるの?聖火リレーが影響する?

娘の学校は 新型コロナ臨時休校 中。たまに外に買い物にでる以外は家でスマホを見たりテレビを見たり。勉強はしてません。コロナ感染者はどんどん増えるし、 新型コロナ ...
都立高校の定員割れは全入かどうかを検証

私立高校の実質無料化や私立中の人気によって都立高校の倍率が1倍を切ることが多くなっています。気になるのは、1倍を切ったときに全入かどうか。2020年の入試結果や ...
教育委員会の怠慢?3月2日は都立高校合格発表日 試験は2月21日なのに…

今年、身近に中3の子がいて、都立高校受験の内情について知りました。驚いたのは、受験日から合格発表までの長さ…なぜ、10日も!! 神様も驚く、通例遵守。早く結果が ...
久しぶりの投稿…激変した世界で

この数か月で自分を取り巻く世界が大きく変わりました。 今月から、ちゃんと投稿しようと思います。とりあえず決意表明。
帰国子女の中学受験と不登校…結構、通えない子の話、聞きます。

子が女子なので、主に女子の帰国子女についてです。だいたい、小学校5年で帰国して中学受験塾に通う子が多いように感じます。今は「帰国子女入試」も多いので、選び放題っ ...
「学校に行きたくない」は本当に「些細なこと」が理由なの?

先日、ある学校で先生が「不登校の子は些細なことで学校に来れなくなることが多い」という言葉。さて、本当に些細なことなのか、結構、深刻な理由があるんじゃないの?と疑 ...
今の学校は戦場・子どもが「学校に行きたくない」といったら、理由を聞かずに休ませる

もうすぐ夏休みも終わります。地域によっては学校も始まっています。「学校にいけない」「登校したものの様子がおかしい」「部屋から出てこない」そんな状態になったら、学 ...