中学受験 繰り上がりはいつまでか?桜さんサイトがなくなって
インターエデュに数年前に出現した「中学受験の繰り上がり」スレッド。辞退した学校名を書き込み、繰り上がり情報を記載するサイトでした。今はなくなりましたが、当時、そのサイトを見ていて、繰り上がりの学校格差に驚きました。繰り上がりは中学受験第二部といった様相に。
目次
繰り上がりを期待して引きこもる時期は終わりました…
だいたいの中学受験繰り上がりは12日で終わります。あとは微調整。定員ぴったりに調整する学校以外は、繰り上がりは終わったと思って幸せです。
着信履歴で一生を台無しにしない‥自戒も含めて
子が受けた中学校、繰り上がりが終わったと言われた招集日に着信がありました。入学予定中学の説明会があって出れなかったのですが、ずっと後悔、ほぼ。他で記載しない電話番号だったので、もしやと思い…

その気持ちが晴れたのは、なんと4年後。子が学校に慣れたころです。でも、いまもいろいろ思います。でも、親の気持ちを子に伝えてはいけません。
親は愚痴を言わない、ぐっと飲み込むのが中学受験
そりゃ、入学順位最下位の繰り上がりだって入れてほしい、だけど、入れない。
愚痴はいっちゃだめ
繰り上がりを悩んじゃダメ
子はどの場所でも幸せです。
親だって、一番の学校に行ったわけじゃない。一番の一番だったわけじゃない・
親が引きこもって、ぐちぐちはダメ。
旅にでるんだよ、携帯電話はどこでもつながる
引きこもって、化粧もせず、グズグズするなら、旅に出ましょう。
携帯はどこでも通じます。
ラッキーな電話は、旅先でも受けることができます。
もし、くりあがりの電話がなかったら…
子どものラッキーを祝いましょう。
きっと、入った学校で上位にいられます。
高校受験で今の志望校受験に入れます。
子の将来にバンザイです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません