コロナ大不況が受験に与える影響って?インターエデュを見て

下世話な好奇心から東大合格速報をインターエデュでチェック。ついでに掲示板を見てみると、複数の「新型コロナがお受験や中学受験、大学受験に与える影響を考える」スレッ ...
日経平均・円高・原油安は不動産価格を下げるの?

ちょっと専門家じゃないのでよくわからないんですが、まだかなと。 「家買いたいから、不動産価格下がってくれ」 「 様子見て、不動産賃貸業に参入も 」 「 不動産 ...
【私見】小学校受験・中学受験・高校受験を比較ーそれぞれのメリットデメリット

受験シーズンも終盤。小学校受験は終わり、中学受験の繰り上げもそろそろ終了、高校受験は都立の2次がこれから。さて、どこで受験するのがお得なのか。どの受験も大変なの ...
「タワマンを買った人」は結局、勝ち組なのか負け組なのか

定期的にネット記事でアップされる「タワマン関連の損得記事。「タワマンを買った人は結局は負け組」的な記事が人気のようです。実際はどうなのか。正直、タワーマンション ...
コロナ以降これからの「儲かる不動産投資」にご用心

新型コロナ騒動で「自粛」が相次ぎ、さまざまな業種で業績ダウン。飲食店では従業員を減らしたり営業時間を短縮したり。倒産の危機に直面している企業も。 「うちも危ない ...
新型コロナ臨時休校・3月15日以降はどうなるの?聖火リレーが影響する?

娘の学校は 新型コロナ臨時休校 中。たまに外に買い物にでる以外は家でスマホを見たりテレビを見たり。勉強はしてません。コロナ感染者はどんどん増えるし、 新型コロナ ...
新型コロナ蔓延の東京で動くのは、高齢者と小中学生ばかり

最近、街で見かけるのは高齢者と休校で暇を持て余した小中学生ばかり。新型コロナに「かかりにくい子ども」と「重症化するお年寄り」が街にはあふれています。なんかね。 ...
都立高校の定員割れは全入かどうかを検証

私立高校の実質無料化や私立中の人気によって都立高校の倍率が1倍を切ることが多くなっています。気になるのは、1倍を切ったときに全入かどうか。2020年の入試結果や ...
教育委員会の怠慢?3月2日は都立高校合格発表日 試験は2月21日なのに…

今年、身近に中3の子がいて、都立高校受験の内情について知りました。驚いたのは、受験日から合格発表までの長さ…なぜ、10日も!! 神様も驚く、通例遵守。早く結果が ...
久しぶりの投稿…激変した世界で

この数か月で自分を取り巻く世界が大きく変わりました。 今月から、ちゃんと投稿しようと思います。とりあえず決意表明。